元進学塾教室長だったからこそ生み出せる勉強空間。本格的な進学塾でありながらアットホームな雰囲気を大事にしています。ただ、このアットホームというのは「何やらのんびりしている、何となく居心地がいい」だけとは違います。学力定着にしっかりこだわる「真のアットホーム」空間(例、ピリピリモードではない、しかしやることはやる。)。
規模は小さな塾ですが、志は高く空間作りをしています。科目の指導や受験指導をしていくのはもちろん、「思いやり」・「自律」・「志」といった「人間力」の指導にも力を入れていきます。周り道かもしれませんが、こういった取り組みの過程の中に、成績の向上というものも入ってくるものだと考えています。また、「誰にでも光らせるべき長所がある」という思いのもと、受験のさらに先を見て、生徒達の可能性を広げるきっかけ作りをすることを大切にしたいと思います。
こういった理念を通じて、地域や社会など周りを思いながら自分の力を注げるような、
強くて優しい人を輩出していく場でありたいと思います。 そしてそういう人達こそが社会を良い方向に変えられると信じています。
※学習面談(無料)も承っております。まずはお気軽にお問い合せください。
◎4/23(水)…高校生対象 塾内模試
「2025年度スケジュール」できました。
◎4/21(月)…「梅草庵2025年度年間スケジュール」配布
◎4/18(金)…「1学期保護者面談のお知らせ」配布
◎4/16(水)…塾内限定新聞「梅草庵TIME 4月号」
できました。
◎4/15(火)…中3生対象
『5・5セレクト授業』のお知らせ
◎4/14(月)…「自学強化の部屋」5月度のお知らせ
●英語・国語の力を伸ばしたい。
●個別指導より少人数の集団授業の形式がよい。
●精神面の成長も重視したい。
●得意科目は学校内容を超えてどんどん力を伸ばしたい。
●集団形式がいいが、少し内気な面もある。
●科目ごとに塾選びすることに抵抗は少ない。
●勉強に楽しみを感じたい。
●思考力や自分の意見を言う力を養いたい。
●「言われてやる」から卒業したい。
●苦手になってからではなく、苦手にならないよう勉強する。
●自分の殻を破りたい。
①勉強は本来楽しいもの。楽しい&力のつく授業をする。
②「優しい」と「甘い」は別物。時には厳しさも必要。
③自習力が上がるよう、勉強のやり方を教える。
④今の勉強に意義を感じられるよう、夢や目標を意識させる。
力のつけ方がわかりやすい授業ラインナップ !
開講科目は英語と国語。そして、科目の中でも力のつけ所や習熟度でクラスを分けました。例えば高校生では『Basic English』、『大学入学共通テスト対策』などの授業があります。
週1回からの授業選択制です。
お子様の状況に合わせて、希望の授業を選択してください。週1回からの通塾が可能ですので、習い事などとの両立もしやすい環境です。
「勉強ってけっこう楽しい」と言えるようになる、ベストな空間
生徒は先生からだけでなく、一緒に勉強するお友達から学ぶことが多いのも事実です。こだわりの授業と、1クラス定員8名規模の少人数集団授業の空間で、勉強に対する前向きな気持ちを育みます。